嵐の曲「A・RA・SHI」が今の日本に必要な歌だった件

YouTubeを楽しむ

最近、YouTubeで嵐のデビュー曲「A・RA・SHI」をリピートしています。

ジャニーズ好きでもないし、嵐が好きってわけでもない僕でしたが、なにげなく再生したら

「すっごい良い曲だなぁ~!」

と思い、よく聞くようになりました。

20年前の曲なので、メンバー全員が若く時代を感じますね。

年代的にも2~3歳くらいしか違わないので、彼らの風貌を見ていると1999年前後の10代の記憶を思い出します。

つまりはノスタルジーな気分に浸れることも気に入っている理由ではあるのですが、歌詞も気にいています。

記事タイトルにあるとおり、コロナ禍の日本に必要な曲だと感じています。

今日もテレビで言っちゃってる

悲惨な時代だって言っちゃってる

僕らはいつも探してる

でっかい愛とか希望とか探しちゃってる

今の日本は、毎日毎日コロナによる悲惨な報道が続いてます。

コロナで飲食店が閉店だとか、感染者が増えてるとか、ワクチンできたけどリスクがあるとか…。

この曲が発表された1999年は、バブル崩壊から約10年経過しており、不景気だなんだと騒がれていたことを思いだします。

しかし、1999年当時よりも現在のほうが悲惨な時代です。

日本だけじゃなく、世界中が悲惨な状況にあり問題が山積み。

オリンピックだってどうなるかわからないし、開催しないとなると今でも経済がヤバイのに、さらに落ち込む可能性があります。

強くしてくれるから

涙だってそうさ明日のEnergy

未来に向かって激しくつ突き抜けろ

しかし、そんな悲惨な時代だとしても、ネガティブなことをネガティブにするのではなく、前へ向かうことを歌っています。

上の動画を再生すればわかりますが、嵐のメンバーがパワフルに歌うからこそ、より言葉にパワーが入っているんだなと思います。

まだまだ世界は終わらない

いまから始めてみればいいじゃない

曲の最初と最後に出てくる上記の歌詞は、「終わりじゃない!まだまだこれからだ!」という気持ちにしてくれます。

嵐の曲をリピートするとは思いもしてませんでした(笑)今後の世界はどうなっていくかわからない時代ですが、「終わり」ではなく「始まり」であると希望を持って生きていきたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が面白いと思ったら各SNSでシェアをおねがいします!

―あなたの不安が晴れることを祈ります―

最後までお読みいただきありがとうございました。記事が面白いと感じたらSNSでシェアしていただけると嬉しいです。ご協力、応援よろしくおねがいします!

この記事を書いた人
ヤマモト ケンタ

<プロフィール>
心理学セミナーを受講し、次々と不安を解消!
「不幸の星の下に生まれた…と思ってたが今は幸せだ!」と感じながら生きてます。
それもこれも、セミナーを受けたからです。
当ブログでは何を経験し、不安解消にいたったのか書いています。
現在進行系で不安をかかえてる人にとって何かしらのヒントになれば良いなと思ってます。
更に詳しい記事については、下記のプロフィール記事をお読みください!
管理人のプロフィール!

ヤマモト ケンタをフォローする
YouTubeを楽しむ
ヤマモト ケンタをフォローする
不安が晴れるヒントがあるブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました