悪魔のメムメムちゃんがかわいいうえに面白くてヤバイ!!

漫画を楽しむ

ブログをお読みくださり、ありがとうございます!管理人のヤマモト(プロフィール記事はこちら→)です。

悪魔のメムメムちゃんとかいう超面白いギャグ漫画をつい先日読みました。

ジャンププラスで掲載中の漫画で、アニメ化してもおかしくないんじゃないの?っていうくらいおもろいです。

目次

悪魔のメムメムちゃん 作品概要と簡単なあらすじ

  • 掲載誌:ジャンププラス(コミックアプリ)
  • 作者:四谷 啓太郎

ある日の夜、一人暮らしをしている高校生のひょう太が眠っているとどこからともなく声が…。

起きてみると、夜魔(サキュバス)であるメムメムが、ひょう太の魂を奪いに来ていた。

女性の悪魔(サキュバス)といえばセクシーな女性をイメージするでしょうが、メムメムちゃんはかなりの幼児体型。

魂は奪われたくはないが、思春期まっさかりなひょう太はエッチなことをされることに期待をするもメムメムちゃんはエッチなことが苦手だった。

悪魔として致命的なポンコツなメムメムちゃんに毎度周りが振り回されるサマが面白い。

話が進むにつれてどんどん背が縮まっていきます。こんなんで誘惑されるか!

メムメムちゃんがポンコツすぎてうざかわいい

上述のようにひょう太の元に現れて以来、毎日のようにひょう太のところにくるようになるメムメムちゃん。

そして魂をくれとせがむのですが、ひょう太が差し出すはずもなく誘惑できないのでなかなかうまくいきません。

5歳児の服がに合ってしまうメムメムちゃん。

エロに耐性がないうえ、巨乳の女性を見ただけで気絶してしまうというポンコツ加減。そのポンコツぶりがやたらと笑えます。

ひょう太はアパートの2階に住んでいるのですが、1階には大家の五木一家が住んでおり、巨乳の母と娘がすんでいるのですが、メムメムちゃんは巨乳の女性が大の苦手です。

エロが苦手なのでエロい女性を見ただけでショックを受けてしまうんです。その姿もいちいち笑えます。

悪魔のメムメムちゃんの感想

メムメムちゃんは努力しない、けどかわいい

メムメムちゃんはポンコツではありますが、悪魔である以上悪魔の仕事をしなければいけません。

なので毎日毎日、ひょう太のもとに来るのですが、仕事に対する努力や改善を一切しようとしません。

ひょう太はメムメムの先輩悪魔から「メムメムの成長を手助けやってほしい」と言われしぶしぶ手を貸すことにします。

ひょう太がアドバイス程度ならしてやるかと言いますが、肝心のメムメムちゃんはこれからどうすればいいのかということすらひょう太に丸投げします。

メムメムちゃん自身が、自分はどうなりたいのかと考えなければアドバイス自体できません。

このあとメムメムちゃんは「わたしは頑張らなくてOKになったんじゃないですか?」と発言。

自分で考えようとしないダメな奴の典型ですね(笑)

しかしドジを踏む姿がかわいいからか、どこか憎めません。メムメムちゃんかわいいなーこんちくしょう。

ひょう太はじめ周りがメムメムちゃんに対して優しい

この作品のいいところは、メムメムちゃんに対して周りの人々が優しいところでしょう。

ひょう太はメムメムちゃんのことをうざがりながらも、なんだかんだ言って助けようとしたりします。

メムメムちゃんの先輩からも、「メムメムを鍛えてやってほしい」と頼まれちゃいますしね。

なんだかんだ言って優しいのでメムメムちゃんもひょう太のところに来るんでしょうね。

そしてメムメムちゃんが苦手としている五木家の母と娘もメムメムちゃんに優しい。

メムメムちゃんは「巨乳が苦手だー!!」って拒絶反応示してるのにね。メムメムちゃんに優しく接する姿を見てるとなんだかほんわかします。

メムメムちゃん以外の登場人物も可愛い

15話で登場した悪魔ハンター、オルル。

悪魔を倒すことを掲げてメムメムちゃんの前に現れるも、先祖が受けた「悪魔に対して弱くなってしまう」という呪いがあるため、メムメムちゃんのようなポンコツ悪魔にも負けてしまいます。

頑張ろうとしているのに、毎回空回りしてしまうサマがかわいい。

スポブラモイイネ。

個人的にはひょう太とのラブコメ展開があるかも…?とか期待しています。ツンデレヒロインとして立ち回れるかと思うし。

そして20話で登場した後輩悪魔ルウルウ。

カッショクムスメイイヨ。

悪魔なのに謙虚で、自分よりも小さいメムメムに対しても礼儀を忘れずに対応しているところがいいね。

優しそうな性格なのにサキュバスなのか。

どうやって男を魅了しているのか見てみたいね(ゴクリッ)

ルウルウも今後また出してほしいキャラですね。

悪魔のメムメムちゃんの感想 まとめ

「悪魔のメムメムちゃん」はツイッターでも人気の作品。メムメムちゃんがかわいい姿にほっこりできるだけでなく、ギャグもキレッキレで笑えます。

ジャンププラスで無料で読めるので、まだ読んでない人はぜひ読んでみてください。

他の漫画の紹介記事

ヴィンランドサガがつまらないと言う奴ちょっとこい
2019年にNHKでアニメが放送されたヴィンランドサガ。 15年前から読んでいる僕はすごく嬉しかった。 非常に面白いマンガですが、世の中にはつまらないという意見を持つ人もチラホラ見ます。 人ぞれぞれの感想を持つのは...(続きを読む)
トマトイプーのリコピンの感想!面白いギャグ漫画だ!
ジャンププラスで連載しているギャグ漫画「トマトイプーのリコピン」 昔でいうところの「ジャガーさん」枠の巻末に掲載されているギャグ漫画ですね。 結構好きなタイプのギャグ漫画で、毎週読んでいます。 今回は「トマトイプー...(続きを読む)
漫画にヒロインは必要か?不要かどうか真面目に考察
僕は小学生時代から漫画家になりたいなぁなどと思いながら、漫画を描いていました。 そのころの僕は、自作の漫画にはヒロインを出しませんでした。 子供の頃はヒロインの存在に懐疑的でした。必要なのかと。 アラサーになった今...(続きを読む)

【PS.】

漠然とした不安、あなたは抱えていませんか。

一年も二年も、その先もずっと、ストレスのある人生を送ると考えるとウンザリしてしまいますよね。

今よりも軽減できたら、もっと良い人生が送れそうじゃないですか。

僕は、大きな絶望感を感じていた人間でしたが、心理学を学びました。

僕の経験談が他の人にとって最良の人生が送れるヒントになればなと思い、なにを学んだのかを記事にまとめました。

ご興味ある方は下記の記事をお読みくださいませ!

センターピースホームスタディコースについて【特典付き】
はじめに「あなたはビジネスで成功したいのですか?それとも人生で成功したいのですか?」犬飼ターボ著【CHANCE】より上記の言葉は「CHANCE」という小説の中に出てくるセリフです。25歳の時にはじめて「CHANCE」を読み、感銘を受けました

―あなたの不安が晴れることを祈ります―

最後までお読みいただきありがとうございました。記事が面白いと感じたらSNSでシェアしていただけると嬉しいです。ご協力、応援よろしくおねがいします!

この記事を書いた人
ヤマモト ケンタ

<プロフィール>
心理学セミナーを受講し、次々と不安を解消!
「不幸の星の下に生まれた…と思ってたが今は幸せだ!」と感じながら生きてます。
それもこれも、セミナーを受けたからです。
当ブログでは何を経験し、不安解消にいたったのか書いています。
現在進行系で不安をかかえてる人にとって何かしらのヒントになれば良いなと思ってます。
更に詳しい記事については、下記のプロフィール記事をお読みください!
管理人のプロフィール!

ヤマモト ケンタをフォローする
漫画を楽しむ
ヤマモト ケンタをフォローする
不安が晴れるヒントがあるブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました