燃えよペンの内容を紹介!【ネタバレ有】

漫画を楽しむ

ブログをお読みくださり、ありがとうございます!管理人のヤマモト(プロフィール記事はこちら→)です。

熱血漫画家として有名な島本和彦氏が描いた名作コミック「燃えよペン」

僕は漫画家を目指していた身なので、非常に共感する作品で、大好きな漫画です。

その「燃えよペン」の内容を紹介していきたいと思います。

目次

燃えろペンネタバレ&めあらすじ

「命がけで描け」

漫画家・炎尾燃(ほのおもゆる)は東京某所に「炎プロダクション」という名前の漫画制作事務所を構えていた。

炎尾の仕事場にはいったばかりのアシスタント、大野暁子は集中線をいれるように指示を受ける。

指示通りに集中線をいれるものの、炎尾が納得するような集中線ではなかった。

緊迫感がでていない集中線だと炎尾は伝えるが、大野には伝わらなかった。

そこで炎尾は大野が大切にしているというローリングストーンズのテレカを受取り、カッターでテレカを指す。

大野の背後に濃い集中線が現れ、炎尾が「その集中線だよ!」と言う。

大切にしていたテレカに刃がはいったことに怒る大野。

そこをチーフアシの大森が、大野を止める。そして大森は過去の炎尾のエピソードを語る。

炎尾は昔、自分自身が納得できない集中線を描けずにいた。

悩んでいた炎尾は、チーフアシ大森にLPやビデオデッキを破壊するよう指示する。しかし、それでも炎尾が納得できる集中線は現れなかった。

そして炎尾がもっとも大切にしているバイク・γ50を燃やすように指示する。

もっとも大切にしているものを無くした炎尾の背後に、迫力ある集中線が出てきた。

そんなエピソードがったことを大野は、納得してしまう。

あまりに無茶苦茶で、とても熱い漫画家のストーリーが始まる。

燃えろペンの感想

「アオイホノオ」「吼えろペン」を読んだことある人にはとてもオススメできる内容です。

特に漫画家志望は読むべきなんじゃないかと思います。

25年以上前の作品であり、当時の時事ネタもたまーに入ります。

なので若い人にはなんのことかさっぱりわからないという部分もあったりします。

しかし漫画創作において苦労する部分、努力の部分、熱中できる部分などが描かれており漫画創作者は共感できる部分が多数あります。

読んで損はありませんね。

島本作品は熱血なセリフが特徴ですが『燃えろペン』でも炸裂しています。

その熱血なセリフを読めば創作のテンションが上がりますよ。

◆他の漫画作品の紹介記事

トマトイプーのリコピンの感想!面白いギャグ漫画だ!
ジャンププラスで連載しているギャグ漫画「トマトイプーのリコピン」 昔でいうところの「ジャガーさん」枠の巻末に掲載されているギャグ漫画ですね。 結構好きなタイプのギャグ漫画で、毎週読んでいます。 今回は「トマトイプー...(続きを読む)
ファイアパンチの感想&あらすじ(ネタバレ有)まとめ!
僕の好きな漫画作品の中の1つに「ファイアパンチ」という作品があります。 すでに連載終了している作品なのですが、この前久々に読んでやはり面白い作品だなと感じました。 昔運営していたブログで「ファイアパンチ」の感想を書いてい...(続きを読む)
ヴィンランドサガがつまらないと言う奴ちょっとこい
2019年にNHKでアニメが放送されたヴィンランドサガ。 15年前から読んでいる僕はすごく嬉しかった。 非常に面白いマンガですが、世の中にはつまらないという意見を持つ人もチラホラ見ます。 人ぞれぞれの感想を持つのは...(続きを読む)

【PS.】

漠然とした不安、あなたは抱えていませんか。

一年も二年も、その先もずっと、ストレスのある人生を送ると考えるとウンザリしてしまいますよね。

今よりも軽減できたら、もっと良い人生が送れそうじゃないですか。

僕は、大きな絶望感を感じていた人間でしたが、心理学を学びました。

僕の経験談が他の人にとって最良の人生が送れるヒントになればなと思い、なにを学んだのかを記事にまとめました。

ご興味ある方は下記の記事をお読みくださいませ!

センターピースホームスタディコースについて【特典付き】
はじめに「あなたはビジネスで成功したいのですか?それとも人生で成功したいのですか?」犬飼ターボ著【CHANCE】より上記の言葉は「CHANCE」という小説の中に出てくるセリフです。25歳の時にはじめて「CHANCE」を読み、感銘を受けました

―あなたの不安が晴れることを祈ります―

最後までお読みいただきありがとうございました。記事が面白いと感じたらSNSでシェアしていただけると嬉しいです。ご協力、応援よろしくおねがいします!

この記事を書いた人
ヤマモト ケンタ

<プロフィール>
心理学セミナーを受講し、次々と不安を解消!
「不幸の星の下に生まれた…と思ってたが今は幸せだ!」と感じながら生きてます。
それもこれも、セミナーを受けたからです。
当ブログでは何を経験し、不安解消にいたったのか書いています。
現在進行系で不安をかかえてる人にとって何かしらのヒントになれば良いなと思ってます。
更に詳しい記事については、下記のプロフィール記事をお読みください!
管理人のプロフィール!

ヤマモト ケンタをフォローする
漫画を楽しむ
ヤマモト ケンタをフォローする
不安が晴れるヒントがあるブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました