ヴィンランドサガ14巻の内容を紹介!【ネタバレ有】

漫画を楽しむ

ブログをお読みくださり、ありがとうございます!管理人のヤマモト(プロフィール記事はこちら→)です。

アフタヌーンで好評連載中の漫画「ヴィンランドサガ」

何度読んでも面白いマンガだよな~としみじみ思います。

もっと世の中に広まってほしいな、と思うのですが、多分叶いそうに有りません(泣)

さてさて、ヴィンランドサガ14巻のあらじや内容について、紹介していきたいと思います。

目次

ヴィンランドサガ14巻のあらすじ&ネタバレ

100発殴られるトルフィン

350人いたケティル側の農兵たちは、そのほとんどが死亡・重傷を負わされていた。

あまりの惨状に、ケティルの息子・オルマルはクヌート王に降伏することを決める。

徹底抗戦するべきだと主張するトールギルはオルマルに呆れ、オルマル達のもとを後にする。

用心棒達のリーダー、蛇だけはオルマルの気持ちを理解し、共にクヌート王に降伏の意思があることを伝えに行く。

一方、トルフィンらはアイスランドへ向け出港の準備をしていた。

ケティル農場を見捨てることができないトルフィンは「ちょっと…忘れ物」と言ってクヌートのもとへ向かう。

奴隷ではなくなったのだからもう関わるなと説得するエイナルであるが、トルフィンは聞く耳を持たなかった。

アシェラッド兵団にいたころにクヌートの近衛兵を務めていたトルフィンは、王国軍にそのことを伝えクヌートとの面会を願い出る。

しかし、現在のトルフィンは元戦士とは思えない風貌をしていたため信じてもらえずにいた。

そして戦士の1人ドロットに100発殴られても気絶しなかった際は、クヌート王との面会の許可をもらえるという話になります。

トルフィンは元戦士なだけあって殴られ方を心得ており、体や顔をそらしながら比較的ダメージが少ない殴られ方をされました。

31発耐えきったところで、蛇とオルマルがトルフィンが殴られている現場に遭遇。

トルフィンが殴られているのを見て止めるよう呼びかけると、その声に反応してしまったトルフィンは気が散ってしまい大ダメージを食らう殴られ方をしてしまう。

蛇は折檻100発耐えるということを条件に、トルフィンは殴られていると聞く。

なんの相談もなしにクヌート王との面会をしようとするトルフィンを止めようとするがトルフィンは立ち上がり、残り68発殴ってこいと言い放つトルフィン。

蛇は止めようとするが、エイナルはトルフィンの意思を尊重し蛇は止める。

そしてトルフィンは見事100発耐えきって、自身がクヌートの元近衛兵であることを証明してみせる。

ウルフに「ドロットを倒せば元近衛だというお前の実力の証明になるだろうに」と問われ、それに対しなぜ会って間もないのに殺し合いをしなければいけないのかと答えるトルフィン。

トルフィンが幼かった頃に、父トールズが説いた言葉をトルフィンは言った。

「オレに敵なんかいない」と。

クヌートとの面会

4年ぶりに再会したトルフィンとクヌート。

顔に傷をつけてしまったことを謝罪するトルフィンと、その変わりぶりに驚くクヌート。

そしてトルフィンは、ケティル農場への接収を止めるように願い出るがクヌートにはそのような意思がなかった。

トルフィンは4年前のケインズバラでクヌートが「この地上に楽土を作る」と決意していたことを語り、今でもそう考えているのかを問う。

クヌートは、自らがヴァイキングの親玉中の親玉であり、ノルド人を救わなければ楽土建設など夢のまた夢であると語る。

ノルド人を救う。そのためには接収は必要であると語るクヌートであったが、トルフィンもエイナルも納得はできなかった。

クヌートを説得することができないとわかったトルフィンは「オレは逃げる」と話し、エイナルにはケティル一家に一緒に来ないかと提案してみようと話す。

それを聞いていたクヌートは、拍子抜けし笑ってしまう。

罠にはめようとする者も多い中、100発殴られて結局は「逃げる」という選択肢をとったトルフィンに「これほどくだらない和平交渉を初めてだ」と告げる。

と、同時にトルフィンを「美しい男だ」と認め、農場の接収を取りさげることを決めるのだった。

ヴィンランドサガ14巻の感想

100発殴られるトルフィン、クヌート王との再会など、この14巻は見どころがめちゃくちゃたくさんある巻でした。

これほど読み応えがある漫画っていうのも、そうそうないんじゃないんでしょうか。

まだ14巻を読んでいない人はぜひ読んでみてください。

◆他の単行本紹介記事◆

ヴィンランド・サガ1巻の感想まとめ【ネタバレ有・注意】
今回はヴィンランド・サガ1巻の感想を紹介したいと思います。 「鬼○の刃」や「ワン○ース」よりも面白いと思っている漫画作品なので、しっかりと紹介していきたいと思います。 ※記事タイトルにもあるようにネタバレを含みます※ ヴィンラン...(続きを読む)
ヴィンランド・サガ2巻の感想まとめ【ネタバレ有・注意】
めちゃくちゃおもしろい歴史漫画「ヴィンランド・サガ」の単行本二巻の感想やあらすじを紹介していきたいと思います。 ※記事タイトルにもあるようにネタバレを含みます※ ヴィンランド・サガ2巻のあらすじ 主人公トルフィンが住む村に、ノルウ...(続きを読む)
ヴィンランド・サガ3巻のあらすじや感想まとめ!
僕がイチオシしてやまない名作漫画「ヴィンランドサガ」 何人かの友達にオススメしたところ、読んだ人たちは必ずめちゃくちゃ面白い!と声を揃えます。 そんな名作漫画のヴィンランドサガの3巻の内容を紹介していきたいと思います。 ※ネタバレ...(続きを読む)
404 NOT FOUND | 不安が晴れるヒントがあるブログ
ヴィンランド・サガ5巻のあらすじや感想まとめ!
アフタヌーンで好評連載中の漫画「ヴィンランドサガ」 その5巻を無料で読む方法と、ネタバレ&あらすじ、そして感想をまとめていきたいと思います。 ヴィンランド・サガ5巻の内容 ラグナル死す イングランドの村で豪雪をやりすごすことにした...(続きを読む)
ヴィンランド・サガ6巻のあらすじや感想まとめ!
アフタヌーンで好評連載中の幸村誠先生の漫画「ヴィンランドサガ」 その6巻を無料で読む方法を紹介と、ネタバレ&あらすじ、感想をまとめてみたいと思います。 トルフィンVSトルケル 5巻で内乱の結果、アシェラッド兵団は崩壊。 アトリや...(続きを読む)
ヴィンランド・サガ7巻のあらすじや感想まとめ!
僕が大好きな漫画作品「ヴィンランドサガ」 ネタバレありの単行本紹介記事も今回で7巻まできました。 今回も紹介の方にさっそくいってみましょう! ヴィンランドサガ7巻のあらすじ&ネタバレ 王冠に支配されるスヴェン王 前回の6巻でトル...(続きを読む)
ヴィンランドサガ8巻のあらすじを紹介!【ネタバレ有】
中世ヨーロッパに実在した民族、ヴァイキングを題材にした歴史漫画「ヴィンランドサガ」 キングダムやワンピースなどと互角を晴れるパワーがある作品…のはずなのに、なぜか未だに話題になっていない漫画です。 そのヴィンランドサガの8巻のあらす...(続きを読む)
ヴィンランド・サガ9巻がクッソ面白い!【あらすじ紹介】
ヴィンランド・サガの単行本を紹介する記事も9巻まで来ました。 とても面白いマンガ作品なので、もっと世の中に広まればいいよな~と思います。 それではコミックスの紹介について、さっそく言ってみましょう! ヴィンランドサガ9巻のあらす...(続きを読む)
404 NOT FOUND | 不安が晴れるヒントがあるブログ
ヴィンランドサガ12巻の内容を紹介!【ネタバレ有】
僕が超超超!気に入っている漫画「ヴィンランドサガ」12巻目のあらすじや、内容を紹介していきます。 ※ネタバレ含みますので、読みたくない人はブラウザバック※ ヴィンランドサガのネタバレ&あらすじ 逃亡奴隷ガルザル ケティルの奴隷であ...(続きを読む)
404 NOT FOUND | 不安が晴れるヒントがあるブログ

【PS.】

漠然とした不安、あなたは抱えていませんか。

一年も二年も、その先もずっと、ストレスのある人生を送ると考えるとウンザリしてしまいますよね。

今よりも軽減できたら、もっと良い人生が送れそうじゃないですか。

僕は、大きな絶望感を感じていた人間でしたが、心理学を学びました。

僕の経験談が他の人にとって最良の人生が送れるヒントになればなと思い、なにを学んだのかを記事にまとめました。

ご興味ある方は下記の記事をお読みくださいませ!

センターピースホームスタディコースについて【特典付き】
はじめに「あなたはビジネスで成功したいのですか?それとも人生で成功したいのですか?」犬飼ターボ著【CHANCE】より上記の言葉は「CHANCE」という小説の中に出てくるセリフです。25歳の時にはじめて「CHANCE」を読み、感銘を受けました

―あなたの不安が晴れることを祈ります―

最後までお読みいただきありがとうございました。記事が面白いと感じたらSNSでシェアしていただけると嬉しいです。ご協力、応援よろしくおねがいします!

この記事を書いた人
ヤマモト ケンタ

<プロフィール>
心理学セミナーを受講し、次々と不安を解消!
「不幸の星の下に生まれた…と思ってたが今は幸せだ!」と感じながら生きてます。
それもこれも、セミナーを受けたからです。
当ブログでは何を経験し、不安解消にいたったのか書いています。
現在進行系で不安をかかえてる人にとって何かしらのヒントになれば良いなと思ってます。
更に詳しい記事については、下記のプロフィール記事をお読みください!
管理人のプロフィール!

ヤマモト ケンタをフォローする
漫画を楽しむ
ヤマモト ケンタをフォローする
不安が晴れるヒントがあるブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました