両親との関係と改善

両親との関係と改善

親孝行をしたくない気持ちを整理させる方法

親孝行ってイイことである反面、子供に負担が かかりする方としては少々気が進まないもので もありますよね。僕も負担に感じてしまうので すがそんな自分はダメな息子なのではと 感じてしまう時がありました。「ありました」と過去形なのは負担に感じる ...(続きを読む)
両親との関係と改善

【なぜ?】親孝行に罪悪感と犠牲感を感じるたった1つの理由

みなさん、新年あけましておめでとうございます(遅)2022年も時間が立つのが早く、もう1月の半ばですよ。早いですね〜。僕は2022年の正月を、両親といっしょに旅行をしながら過ごしていました。正月はいつも僕が実家に帰省いたのですが、今回はじめ...(続きを読む)
両親との関係と改善

親に申し訳ないと強く感じていた気持ちを楽にさせる方法

2020年も終わります。多くの人にとって、多かれ少なかれ強い不安感を感じた年でしょう。誰もが経験したことの無いことばかりが起こりましたからね。緊急事態宣言のときなんて、日本マジでどうなるんだろうと思うくらい悲壮感が漂っていました。まあ、10...(続きを読む)
両親との関係と改善

父親のありがたみと感謝を感じた日

11月某日にセンターピース東京コースの5回目がありました。5回目で僕は記事タイトルにあるとおり、父親に対してありがたみと感謝の気持ちをいだいたんですよね。その5回目の様子について書いていきたいと思います。父親からの愛情を感じるセミナー中のワ...(続きを読む)
両親との関係と改善

母親の苦労を理解しイライラや嫌いな感情が減った体験談

当ブログで何度も紹介しているセンターピース。センターピースには様々な世代の人達が参加し、すでに子供がいらっしゃる40代~50代の方なども参加されます。そういった方々と話していると、親目線での子育ての話を聞くのですが、そういった方々の話にふれ...(続きを読む)
両親との関係と改善

【反抗期】息子が母親に対しやりがちな事をまとめてみた

皆さんは反抗期ってありましたか?僕は誰にでも反抗期ってあるものだと思っていたのですが、人によっては反抗期が全く無かったという話を聞きます。僕はというと反抗期はバリバリあって、特に母親に対しては反抗しまくってました。逆に父親には反抗するような...(続きを読む)
両親との関係と改善

父親への不満について考えたら意外な発見があった話をする

ヒステリックな母親ウザイと思っていたが、少しは母のことが理解できたという話をしました。今回は父親に関する記事です。父親のことは嫌いではないですし、むしろ尊敬できる父親だとは思いますが不満が無いわけではありません。その父親に対して、なぜ僕が不...(続きを読む)
両親との関係と改善

ヒステリックな母親がうざい…という気持ちが改善できた

僕は2018年から犬飼ターボさん主催の心理学セミナー「センターピース」に参加しています。そのセミナーを受講することで、母親を少しだけ許せるようになりました。僕と母は昔から仲が悪く、家にいるといつもケンカばかりしていました。(逆に父とは仲が良...(続きを読む)