
ブログをお読みくださり、ありがとうございます!管理人のヤマモト(プロフィール記事はこちら→)です。
僕は強い不安感を感じていましたが、センターピースという心理学セミナーに参加したことで晴れやかな気持ちになりました。
ではその、センターピースとはどのようなセミナーなのか?
このブログ内で数記事にわたり紹介していますので、気になる方はぜひお読みください。

センターピース1日集中講座に参加しました!
2018年2月17日の土曜日、品川であった犬飼ターボさんのセミナーに参加してきました。
参加した結果、めちゃくちゃよかったので、感想などを書いていきたいと思います。
ちなみに…
センターピースの「崖ルートチェック」という心理学...(続きを読む)

センターピースの内容や受講に向いている人について
この記事は
「もっと楽に生きたい!」
「頑張り続けるのに疲れてしまった」
そんな人を対象に書いています。
僕は2018年のセンターピースに参加し、だいぶ生き方に変化が起きました。
センターピース受講後に起きた変化とは以下のよう...(続きを読む)

犬飼ターボさんのセミナー「センターピース」を受講した感想【2023年版】
センターピースに参加して5年がたちました。
中学三年生だった子が、成人式を迎えるくらいの年月が経ったのだと思うと、感慨深いものがあるなと思いますねぇ。
区切りの年なので、この5年をふり返ろうと思います。
センターピースに参加して...(続きを読む)

センターピースを学ばなかったらどうなっていたのか?
当ブログで度々紹介をしている心理学セミナー、センターピース。
僕は受講してだいぶ生き方が楽になれましたが、もし受講していなかったらどうなっていたんだろうかと考える時があります。
2018年に受講してから一年たちます(この記事を執筆し...(続きを読む)

階段ルートと崖ルートの違いとは?
こんにちわ!矢魔 賢多(ヤマ ケンタ)です!。
当ブログで何度か紹介しているセンターピース。
生きづらさを感じている人たちを対象に「階段ルート」という心理学を伝えています。
「階段ルート」とはセンターピースの主催者であ...(続きを読む)
ちなみに…
センターピースの「崖ルートチェック」という心理学テストが、オンラインでできます。
自分がどんな人間なのか、よくわかるのでオススメですよ~。
テスト後にセンターピースの内容を動画で学習できる案外があります。
その時に紹介コード【08yamaken】と入力するとお得です。
【書評】犬飼ターボさんの書籍について
センターピースの主催者であるターボさんの本を紹介しています。

犬飼ターボ著「チャンス」から学べること【書評】
今回は記事タイトルにあるように、犬飼ターボさんのビジネス小説「チャンス」をレビューしていこうと思います。
ちなみに当ブログでは、犬飼ターボさんの作品について、記事を書いておりますのでご興味あったらぜひ読んでみてください。
...(続きを読む)

犬飼ターボ著ドリームから学んだこと【書評】
今回は犬飼ターボさんの著作「ドリーム」を紹介したいと思います。ドリームの概要作者は犬飼ターボさんで2007年発売の小説です。ターボさんのデビュー作「チャンス」の続編。前作で整体院ビジネスを成功させた青年・泉卓也は、さらなる成功を目指し投資を
センターピース受講後の体験談
センターピースで学んだことを日常生活でどう生かしているのかを記事にしています。
学んだら人生にどのような変化が起こるのか?を知りたい人は、ぜひ読んでみてください。

父親への不満について考えたら意外な発見があった話をする
ヒステリックな母親ウザイと思っていたが、少しは母のことが理解できたという話をしました。
今回は父親に関する記事です。
父親のことは嫌いではないですし、むしろ尊敬できる父親だとは思いますが不満が無いわけではありません。
その父親に対...(続きを読む)

結果が出なくて辛く苦しい時の対処法3つを紹介!
頑張ってるのに結果が出ない…生きていれば、誰しもがいくら行動しても望んだものが手に入らないなんてことは起こるものです。
「はたしてやる必要あるのか?」
「自分は無能なんじゃないか…?」
そう思いがちですよね。
頑張ったのに結果が...(続きを読む)

いじめられていた過去を肯定できた話
この記事は、僕と同じようにイジメを受け、かつ大人になってもいまだにその過去をひきづっている人向けに書いています。
スポンサード リンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []...(続きを読む)

「役立たずだと嫌われる」という思い込みから脱する方法
今回は記事タイトルにもあるように、「自分は役立たずな人間だ」という思い込みから脱したことを書いていきます。
このブログで何回も紹介させて頂いてる犬飼ターボさんから、以前このようなアドバイスをいただきました 。
場を作ることを意識す...(続きを読む)

職場で壁を作る人から脱した体験談!
職場で壁を作ってしまう自分に対して悩んでいませんか?
僕はある出来事をきっかけに、自分が無意識で壁を作る人間だということに気が付きました。
そして気づいていたと同時に壁を作らないようにしました。
今回はその時のことを記事にしていき...(続きを読む)

恋愛相談するのが恥ずかしい…という悩みが晴れた話
僕は昔から恋愛相談をすうのが苦手でした。
理由は過去のいじめ。
長いこと恋愛相談をすることが恥ずかしいと思っていた僕ですが、最近では相談をするのが恥ずかしいとは思わなくなりました。
なぜ恥ずかしいと思っていたことができるようになっ...(続きを読む)

最悪な1日だった...という捉え方は正しい?
些細なことでの失敗にも関わらず、めちゃくちゃガッカリするような体験ってしたことありませんか?
僕はつい先日、些細なミスをおこしてしまい自分に対しけっこうガッカリしてしまいました。
なんであんな基本的なことでミスをしてしまったんだろうか…...(続きを読む)

ダメな自分でもいいじゃないか!むしろあなたは素晴らしい
この前年下の男の子と目標設定について話をしていました。
彼は細かく数字を決めて目標を作るのが好きではないそうで、何歳までに○○をやると決めるのがイヤだと言うんです。
理由を聞いたら「もしその年齢になった時に目標達成していなかったらシ...(続きを読む)

自分で自分を褒める効果!余裕が生まれ優しくなれた話
この前年下の男の子と目標設定について話をしていました。
彼は細かく数字を決めて目標を作るのが好きではないそうで、何歳までに○○をやると決めるのがイヤだと言うんです。
理由を聞いたら「もしその年齢になった時に目標達成していなかったらシ...(続きを読む)

人は生きてるだけで素晴らしいのかもしれない
この前、山梨県と長野県の境にある八ヶ岳に行ってきました。
ターボさん主催のセンターピースを受講するためです。
台風の影響で電車がとまり、はたして本当に横浜から八ヶ岳に行けるのか?!と不安でしたが、他の受講生と共に無事行くことができま...(続きを読む)

自己肯定感が低い状況から上昇させた話をします
僕は子供の頃にイジメを受けていた影響で自己肯定感が低い状況のなかで生きていました。
今は違うんですけどね。
自己肯定感を高めることができるようになったのは、犬飼ターボさんのセミナーに参加したからです。
そのターボさんは「仕事は輝く...(続きを読む)