ブログをお読みくださり、ありがとうございます!管理人のヤマモト(プロフィール記事はこちら→)です。
最近、太陽の光や緑豊かな場所を見ると「ああ、幸せだな~」と感じることが多くなりました。
サムネイルの画像もそう思って撮影しました。
2~3年くらい前までは、空を見て「キレイだな~」と思うことはあっても、「幸せだな~」と感じることはありませんでした。
結婚したとか、収入が劇的にアップしたとか、そういった状況変化は特にありません。
むしろ大変なことのほうが多い(笑)
にも関わらず幸福感を感じている理由を、今回書いていこうと思います。
目次
小さな幸せに気づくようになる
今年はほんと大変なことばかり。
緊急事態宣言などの予想外の事が起きたり、個人的なことですが骨折もしました。
しかも手術が必要だったので、コロナ感染のリスクがあるなか入院…。
東京アラートが発令され緊張感も高まっていたので、強い不安感はありましたね(笑)
けど、それでも不幸よりも幸せを感じるんですよね~。
上記の写真はみなとみらいにあるランドマークタワーです。2018年の10月くらいに撮影しました。
当時の僕は「なんかいつも見るランドマークタワーとは違うな」と思って写真を撮りました。
といっても、ランドマークタワーの見た目が変わったわけではありません。
気持ちの余裕度が変わり、それまで「きれいだな~」と思うだけだったのが
きれいな風景を見られる自分は幸せものだな~。キレイだと感じている自分もまた素敵だよな~。
といった感じで思うようになっていました。
「自分もまた素敵だよな~」なんてナルシストのようにも見えますが(笑)自分で自分のことを認められるようになったおかげで、幸せを感じるようになったんだと思います。
何気ない幸せを感じられるようになったきっかけ
写真撮影した2018年10月は、このブログで何度も紹介しているセンターピースの初級を受講し終わったあと。
センターピース受講のきっかけは、生きることに疲れ果て燃え尽きていたのでそれを解消したいと思ったから。
4月から9月の6ヶ月間学んだ結果、解消するどころか幸せも感じるようになっていました。
疲れ果てていたそもそもの理由は、常に将来に対して漠然とした不安を感じていたからです。
けどセンターピースを受け、自分自身や自分の周りには安心できる要素がたくさんあるんだなと感じられるようになりました。
安心できる要素は、例えば….
- 知識や経験
- 仲間
- スマホやPCといった道具
といったものです。
知識や経験があれば「仕事で失敗して怒られる不安がある。しかし今まで培ってきた知識や経験は失われないから安心」といったように思えるわけです。
もっと言うと僕は手や足が残っていれば安心できると思っています。(本気で)
たとえお金も信頼も失ったとしても、手や足があれば行動することは可能だと思うので。
手や足、仲間、知識や経験、PCなどの道具…。
安心できる要素がこれだけあるのなら、将来に不安など抱かなくても良いと思えるようになりました。
人によっては「手も足もあるから安心だなんて極端な捉え方だな~」と思うかもしれません。
その気持わかります。
センターピースを受講していなければ、僕もそう思っていたでしょう(笑)
話がセンターピースのことになってきたので、話を元に戻します。
この記事で伝えたかったのは『自分が見る風景というのは自分の気持ちによって変化することがある』ということです。
気持ちに余裕がある時は美しく見えるだろうし、虚しいと感じていたら美しくは見えない。
そう思います。
辛かった時よりも先へ行けそう
昔、お金が無くて夜勤の倉庫バイトに行ったことがあります。
一日限りのいわゆる日雇いバイトだったのですが、作業が単純なものばかりでやりがいなど一切感じませんでした。
「なんで俺この作業してるんだろう?」と自分の状況を客観視しなんだか虚しくなりました。
安心感を感じられるような状況ではなかったです。
金が無い自分を見て「手も足もあるからなんとかなる」などと思えなかった…。
で、夜勤が終わり駅に向かっている時にちょうど朝日がのぼっていました。
太陽自体は美しく、雲1つ無い空で輝いていました。
けど僕には虚しく見えたんですよ、その太陽は。
「金が無いから夜勤して朝を迎えて…なんだか虚しい」
心に余裕が無いから、たとえ太陽を見てもキレイだとか幸せだな~と思えなかった。
虚しいと感じた太陽も、幸せだなと感じた太陽も、どちらも同じ物体なのにね。
今回、記事中で紹介した内容はセンターピースという心理学セミナーで学んだものとなります。
僕はセンターピースを学ぶことでだいぶ心の負担が軽減されました。
あなたが苦しんでいるようであれば、センターピースの「崖ルートチェック」という心理テストがLINEでできますので是非やってみてください。
もちろん無料でテストができます。
テストの診断後に、動画でセンターピースのさわりの部分を学ぶことができるのでそちらも是非視聴してみてください。
【センターピース関連記事】
コメント