いじめ いじめられていて辛かった仕打ちを書いていく….. 本日は当ブログ(ウェブマンガワーク)にお越しいただきありがとうございます。 当ブログで何度か書いてきましたが、僕が子供の頃にいじめを受けていました。 今回は僕がどのようないじめを受けてきたか、いくつかの事例を紹介したいと...(続きを読む) 2020.06.06 いじめ
いじめ いじめられていた過去を肯定できた話 この記事は、僕と同じようにイジメを受け、かつ大人になってもいまだにその過去をひきづっている人向けに書いています。 スポンサード リンク (adsbygoogle = window.adsbygo...(続きを読む) 2020.06.02 いじめ
いじめ ネットいじめの対策をセンターピースで学んだことから考えてみる テラスハウスに出演していた木村花さんの自殺がTwitterを中心に話題になっています。 自身に対する誹謗中傷を受けて自殺したと見られています。 まずは他界された木村さんならびに遺族の方へ、謹んでお悔やみ申し上げます。 ...(続きを読む) 2020.05.27 いじめ
いじめ いじめられっ子が自己否定をやめて自己承認できるようになった話【CP体験談】 センターピースのオンライン動画を視聴している最中なのですが、視聴していて改めて気づいたことがあります。 その気づいた内容を、シェアしたいと思います。 いじめを自分のせいにする『崖ルート』で生きていたことに気がつく ...(続きを読む) 2020.05.26 いじめ
自己肯定感 死ぬこと以外かすり傷だという言葉が好きから嫌いになった 本日は当ブログ(ウェブマンガワーク)にお越しいただきありがとうございます。 突然ですが「死ぬこと以外かすり傷」という言葉をご存知でしょうか。 死ぬこと以外かすり傷という言葉で苦しんだ話 昔、とあるアフィリイトの高額塾に入塾し非...(続きを読む) 2020.05.26 自己肯定感
いじめ いじめられた経験はトラウマとなり後遺症となる 僕はこのブログとは別のブログを運営していました。 その時に書いたいじめの記事を、今回公開します。 2018年くらいに書いたもので、当時の僕がいじめに関してどのように考えていたのかを残しておきたくって転載します。 -...(続きを読む) 2020.05.25 いじめ
いじめ いじめられっ子高校デビューをはたす!【実は暗黒時代】 僕は市内で一番の底辺高校に通っていました。 偏差値は37ですよ…いかに底辺なのかがわかるだろう?(笑) 「タイムマシンがあったら高校生の頃の自分を殴りたい...」が口癖となっています。 まあ記事タイトルにあるとおり...(続きを読む) 2020.05.24 いじめ
いじめ いじめられっ子になるのは家庭環境の影響なのか? いじめられっこがいじめられてしまうのは、家庭環境が影響している場合があるという話がありますね。 家庭環境や両親の性格が、子供の人格形成に大きく影響するのは間違いないでしょう。 僕自身の学生時代を振り返ってみると、...(続きを読む) 2020.05.24 いじめ
いじめ いじめられっ子はコミュ障のままではない!その理由を書く! 僕は子供の頃、いじめにあいコミュニケーション能力に自信がありませんでした。 いわゆるコミュ障です。 「いじめられっ子=コミュ障」というイメージは根強く、ネットを見回すといじめられてきたことでコミュニケーションに自信が持て...(続きを読む) 2020.05.23 いじめ
いじめ いじめられっ子の未来は幸せに満ちた人生にすることができる 当ブログでは僕がいじめにあってきたことを記事で紹介してきました。 今回もいじめについて僕の考えを書いていきたいと思います。 ネットを見回すと「いじめられっ子は幸せになれない」といったような言葉を見かけませんか? 僕...(続きを読む) 2020.05.23 いじめ
自己啓発本の書評 犬飼ターボ著月の商人で学べること【書評】 当ブログでは今までに犬飼ターボさんの本を紹介してきました。 過去の書評記事 今回は2019年に出版された「月の商人」について紹介していきたいと思います。 月の商人の概要 「月の...(続きを読む) 2020.05.22 自己啓発本の書評
両親との関係と改善 ヒステリックな母親がうざい…という気持ちが改善できた 僕は2018年から犬飼ターボさん主催の心理学セミナー「センターピース」に参加しています。 そのセミナーを受講することで、母親を少しだけ許せるようになりました。 僕と母は昔から仲が悪く、家にいるといつもケンカばかりしていま...(続きを読む) 2020.05.20 両親との関係と改善
自己啓発本の書評 犬飼ターボ著星の商人から学べること【書評】 当ブログでは、今までに犬飼ターボさんの本を二冊紹介しました。 これまで紹介した犬飼ターボさんの書籍 今回は犬飼ターボさんの「星の商人」という本を紹介していきたいと思います。 星の商人概要 作者...(続きを読む) 2020.05.18 自己啓発本の書評
不安を感じていた体験談 不幸の星のもとに生まれました 2019年も終わりを迎えようとしています。※この記事は違うブログで12月に書いていたものを移行させました※ 早いですねぇ、あともう少しで12月、そして2020年です。 冬になると辛かったときのことを思い出します。 ...(続きを読む) 2020.05.17 不安を感じていた体験談
自己肯定感 職場で壁を作る人から脱した体験談! 職場で壁を作ってしまう自分に対して悩んでいませんか? 僕はある出来事をきっかけに、自分が無意識で壁を作る人間だということに気が付きました。 そして気づいていたと同時に壁を作らないようにしました。 今回はその時のこと...(続きを読む) 2020.05.16 自己肯定感
自己啓発本の書評 犬飼ターボ著ドリームから学んだこと【書評】 今回は犬飼ターボさんの著作「ドリーム」を紹介したいと思います。 ドリームの概要 作者は犬飼ターボさんで2007年発売の小説です。 ターボさんのデビュー作「チャンス」の続編。 前作で整体院ビジネスを成功させた青...(続きを読む) 2020.05.16 自己啓発本の書評
自己啓発本の書評 犬飼ターボ著「チャンス」から学べること【書評】 今回は記事タイトルにあるように、犬飼ターボさんのビジネス小説「チャンス」をレビューしていこうと思います。 ちなみに当ブログでは、犬飼ターボさんの作品について、記事を書いておりますのでご興味あったらぜひ読んでみてください。 ...(続きを読む) 2020.05.14 自己啓発本の書評
人生が辛かった体験談 将来の不安を解消する方法!見事に軽減できた経験談を紹介 いやー誰もが予想していなかったことが、今の日本では起きています。 緊急事態宣言後に、会社から自宅待機と言われたので出社をまったくしておりません。 休業補償は出るので、自宅待機でも給料は全体の6割がもらえるので、まだ救いは...(続きを読む) 2020.05.14 人生が辛かった体験談
自己肯定感 恋愛相談するのが恥ずかしい…という悩みが晴れた話 僕は昔から恋愛相談をすうのが苦手でした。 理由は過去のいじめ。 長いこと恋愛相談をすることが恥ずかしいと思っていた僕ですが、最近では相談をするのが恥ずかしいとは思わなくなりました。 なぜ恥ずかしいと思っていたことが...(続きを読む) 2020.05.12 自己肯定感
人生が辛かった体験談 最悪な1日だった…という捉え方は正しい? 些細なことでの失敗にも関わらず、めちゃくちゃガッカリするような体験ってしたことありませんか? 僕はつい先日、些細なミスをおこしてしまい自分に対しけっこうガッカリしてしまいました。 なんであんな基本的なことでミスをしてしまったんだ...(続きを読む) 2020.04.17 人生が辛かった体験談